ゴルフ煽り打ち注意!

煽り打ちから脱却

今回は煽り打ち、腰が開きすぎて「ボールを拾い上げるような打ち方」になってしまう方の練習方法を紹介させて頂きます。

『煽り打ち』は、腰が開いてクラブが下がると出やすいです。

クラブが下がる前にリリース出来れば飛びますが体の柔軟性の許容範囲を超えてるまたはボールを打ちに行っているなどで腰も上半身も先に開いてしまう事が多いかと思います。

こんなミスが出る人は注意!

ダフリ、シャンク、スライス、強いフック、引っ掛け、チーピン。

理由は、体が開くのでクラブが振り遅れてヘッドが下がりダフリ、またフェースが戻らずにスライスボール。
そうすると無意識にだんだんフェースを被せるようになります。最初は捕まった感じでよく当たりますが、次第に同じようにもっと腰を切ろうとしてインパクトではフェースが更に被り始めるので引っ掛けチーピン、左飛ぶのを嫌がって右に打ち出し強いフックボールになったりします。

これに対していくつかの練習方法がありますが

今回はクラブの下ろし方で修正して行きます。

ポイント1  『バックスイング始動』

​右足つま先に目印となるクラブやスティック棒などを置きます。
バックスイング始動でその下の線にシャフトを合わせるように引きます。

ポイント2 『ダウンスイング』

​切り返しダウンで下の線に下ろす

ダウンスイング切り返しで下の線に下ろす意識でクラブを下に向かって振っていきましょう。

振る意識は紐や鞭を振るイメージです。

注意ポイント

左腕はクラブを引くように力を出して右手は紐や鞭を振るイメージまたはものを下に投げる意識で下ろしてみましょう。

スリークォータースイングで左手と下半身リードが出来ていればこの部分だけでクラブの重さが入りその慣性で打てます。

クラブの重さでスイング作りをしている場合は特に効果的です。

只これだけでと言うよりかは、いくつかの動きをマスター出来ている事で効果が出ます。

ますば

ハーフスイングとスリークォータースイングです。

それが出来たら今回のポイントを意識して練習してみてください。

煽り打ちはダフリ、トップが多く、フェアウェイウッドではチョロ、ドライバーではスライス、悪くなるとチーピンが出やすいです。

これらのボールが出る方は煽り打ちになっているかも知れませんので練習しがいがありますよ!

レッスンもお待ちしております!

今回も最後まで読んで頂きありがとうございます。

OTGレッスンブログ