力まずにヘッドを走らせる方法は!
ボールを打ちにいかないでスイングしよう!
でも、ただスイングしても飛ばないと思う方たくさんいらっしゃるかと思います。
なので、一生懸命にボールを強く叩きたくなるものです!
最初は強く当たるとよく飛んでいると思うのですがだんだん当たっても飛んでないことに気づくはずです。
上級者の人を見ると『あんなに軽く振っているのによく飛んでいるな〜』と思ったことありますよね!
上級者の人はヘッドの走らせ方を知っている!
そう、どこで力を入れるかクラブをどう扱えばよいかをわかって、そのリズムやテンポを体感で覚えています。
使うところではしっかり力を使っていますよ。
勿論たくさん練習して身につけたと思います。
最初はスイングの型を作って、ある段階からは効率よくクラブを振ってヘッドを走らせる力の出力を身につけましょう!!
今回はブレーキを掛ける!
布団たたきをイメージしよう!
(写真は的をたたいています)
布団を叩く時をイメージしてください
叩く時『布団をパンパン』こんなイメージですよね。
その時に手元を動かし続けていないですよね。
叩く時に無意識に手元を止めていますよね!
そう、ブレーキをかけていますね!
これをクラブで行うとこんな感じです。的を叩いてみました。
下の写真は手元を動かし続けています。
下の写真 次に的をしっかり叩いてみます。
こんな感じに違いが出ます。
そう、手元が止まってヘッドが先にいきます。
上の写真2枚には赤い◯を書きましたが手元を止めてヘッドを先行させた方が◯が小さいです。
これは手元と体の隙間ですが手元を止めた方は体に近くになります。これは離れるとヘッド側は動きが遅くなるからですね。
では実際のゴルフのスイングで手元を止める場所は
右腰の位置 ハーフウェイダウン
写真の位置ですがここで手元を止めてヘッドは先に行くようにします。
体幹も必要ですのでクラブを返す意識で良いです。
右手はクラブをほおり出すようにして、左手はクラブの遠心力が掛かってヘッドが走ります。
そのクラブの慣性でフィニッシュまで振りましょう。
ここには体幹が必要です。
止めて遠心力が掛かってヘッドが走ったらフォローは返さないように下半身の回転と一緒にクラブが立ち上がります。
フォローでクラブが返りすぎると(背中側に行く)
左に極端に引っ掛けやチョロになりますよ!
動画でも説明いたします。
力の出すポイントを覚えて力を抜いて楽に飛ばしましょう(^^)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
また投稿させて頂きます。
OTGゴルフレッスン